12
June
高知県の「よさこい祭り」から端を発した、踊りを中心としたお祭りのこと。北海道札幌市のYOSAKOIソーラン祭りが成功したことにより各地に広がった。
老若男女、子猫、熟猫問わず楽しめる。
[6回]
PR
12
November
大福のように丸く生成されたお菓子。もちもち感ととろけ具合が絶妙。
こたつの中で楽しむと冬の到来を満喫できる。

[3回]
16
January
1/14(月)の関東地方の猫が見た意外な風景のこと。
「トンネルをぬけるとそこは雪国だった・・・・」のだ。

[2回]
26
June
猫飼いの元に必ずと言っていいほど現れる。季節を問わず、昼夜おかまいなしに出没する。
しかしながら全然怖くないし、何がうらめしいのか全くわからない。平成七不思議のひとつ。
今も貴方の後ろにいるはず。「うらめ・・・」

[0回]
11
June
06
June
ばあや
「きなこ姫!今日のご膳(猫缶)はいかがいたしましょう?」
「きなこ姫!かわや(猫砂)は何キロ注文しましょうか」
「姫!今月のみーティングは、25日と皆の衆にお知らせしてよろしいか・・」
「姫~、わたくし明日お暇を頂きとうございます・・」
きなこ姫
「ばぁや、うざいにゃ!よきにはからえー!」
と、時代劇ごっこをする時に用いる言葉
[1回]
23
April
人間のおろかな行い。
給料日前・・・
「わ~、この猫缶安~い、たまにはモンプチじゃなくてもいいよねぇ...」
と思い買ってはみたものの・・・
「今日のご飯、何かへんな匂いするにゃ~」
とか言われてザッザをされる・・・
仕方なくシーバに混ぜてみる・・・
「しょうがにゃいか...うち安月給だし....」
としぶしぶ食べる愛猫の横顔を見て心が折れそうになる。
結局いつものモンプチを買いに行くハメになる。
あ~あ。
[1回]